うさぎがほりほりする気持ちと原因。うるさいときやめさせる方法

うさぎの習性なのか土をほりほりしてしまいますね。

そのときのうさぎの気持ちがわかればやめさせる方法もあるかも…。

今回はうさぎがほりほりするときの気持ちと、その原因、やめさせる方法についてをご紹介します。

スポンサーリンク

うさぎがほりほりするしぐさの意味って何?

私の飼っているうさぎもほりほりしますよ。

これはケージの中に入れている土だけではなく、家の中に放し飼いにすると、なんでもほりほりしてしまうのです。

私の服でほりほりして、台無しにしたこともあったので、ケージの外に出すときは今では緊張するようになりました。

 

ほりほりする仕草も可愛いのですけどね。

それでも、洋服を引っ張ったり、噛んだりするので大変に思うときが多いのです。

 

うさぎが見せる行動の一つである、ほりほり(掘るしぐさ)ですが、本来は穴ウサギであるうさぎの本能の行動といえるでしょう。

掘り進めていくことで自分の縄張りを決めて過ごす巣穴をを作っていく行動なのです。

 

ペットで飼っているうさぎの場合では、この本能から見せる行為という場合と、さらには飼い主に対しての甘えの行動と見てもいいでしょう。

もっとも、うさぎの場合は飼い主に甘えるといった行動はそれほど強くないので、ほりほりが飼い主に向けた行動というのも少し違った感じがしますね。

それでも、私の飼っているうさぎの場合は違いますよ。

 

何となくですが、自分に気を向けてほしいといった行動に見えるときがあるのです。

最初はよくあるマウンティングかなとも思ったのですが、私の傍にきて背中に潜り込もうとしたときもありましたからね。

これは、巣穴に入る行動なのか、甘えた行動なのか分からない面もあるのですが、誰に対してもほりほりするわけではないので、飼い主に対する甘えの行動と今では理解してますよ。

 

一緒に遊んでって言ってるのかも

飼い主に良いようにとらせてもらうと、ほりほりは、一緒に遊ぼうよという意志表示ではないのかなと思います。

これって、ほりほりした後のうさぎが続けて見せる行動を見てもわかるのですが、飼い主がどんな行動を起こすかといったことも、観察しているような気がするのです。

 

ほりほりが、うさぎが遊ぼうという誘いの行動であって、それに対して飼い主が何らかのリアクションの返すことが、飼い主とうさぎのコミュニケーションになっているのでしたら、素晴らしいですね。

うさぎは、生まれてから幼少を経てすぐに成人になります。

 

成長スピードが速いので、そのときどきで特異な行動をするのですが、ほりほりに関しては一生涯続くような感じですね。

ほりほりしているときは、とても嬉しそうなしぐさを見せてくれるので、飼い主にとってとても楽しいひとときであるのは間違いないでしょう。

 

ほりほりに困ったことも

ほりほりが異常に増えてきたらどうしたらいいのでしょうか。

掘れそうな所なら、ところかまわずほりほりしてしまうのです。

背中の上でもほりほりされたら、たまったものではありませんね。

 

これは、されるほうも大変ですが、うさぎにとっても大変なのです。前足の先がぷっくりと腫れて赤くなる場合もありますし、痛そうなのにそれでもやめないのはとても心配になってしまいます。

病院へ行っても、治療をするだけで、特にこれといった助言もない状況となれば、対処に困ってしまいます。

ほりほりが続くとうさぎの命も心配になるとしたら、大変ですね。

スポンサーリンク

うさぎのほりほりをやめさせるにはどうしたらいいのか

やめさせようにも、うさぎは飼い主の言うことを聞かないでしょう。見守っていてもひどくなるばかりでは、どうしようもありません。

知らない所でも、ほりほりしているようだと、時期が来たら収まるのではという甘い期待も潰えてしまいます。

 

うさぎは、大事なつま先を痛めてまで、どうしてほりほりするのでしょうか。

一つは、引っ越しなどで環境の変化があると、うさぎはストレスを感じて逃げようとする習性があるようです。

落ち着いてきたら、ほりほりも治るとされることが多いようです。

 

ネットなどで調べても、放っておいたら自然にほりほりはしなくなるという意見が多いです。

それと、ほりほりしても大丈夫なように飼い主のほうで環境を整えてあげるのもいいようです。

布切れをたくさん与えるなどもその一つです。

 

しかし、こうしてしまうといつまでもほりほりをやめることができないというジレンマもでてきそうですね。

うさぎが退屈しているのでは、ということで他に興味を持たせることも大切です。

 

うさぎ向けの遊び道具などが、ペットショップに売られているので、それらを試しに買ってみるのもいいでしょう。

飼い主のほうで掘る以外に気持ちを向けることができる環境を考えることも大切ですね。

掘る仕草から遠ざかるようなものを選ぶこともいいでしょう。

 

夜中にほりほりされると、うるさくて寝付けないこともあるので、うさぎのほりほりを何とかしてやめさせたいものです。

時期が来たら自然と収まるという意見が多いのですが、実際にこれといった対策はないようですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です