うさぎを健康にする乳酸菌の力がすごい!下痢、便秘、抗がん作用にまで効く

乳酸菌は飲料やヨーグルトなど人間にもその効果が期待できるのですが、これはうさぎにも同じことが言えるのでしょうか。

うさぎは見た目以上に病気に弱い動物です。

体に良い物は積極的に取り入れたいものですね

今回はうさぎと乳酸菌の関係つにいてをご紹介します。

スポンサーリンク

乳酸菌の効果効能とは?

一般的に言われる乳酸菌の効果は、下痢、便秘、肝機能低下、抗がん作用です。

便秘に効果があるのはわかっていたのですが、抗がん作用があるというのは嬉しいところですね。

乳酸菌はある意味万能ですから、本当にありがたい存在なのです。

 

乳酸菌の種類は様々なのですが、ビフィズス菌などは乳酸菌の代表選手と言えます。

ビフィズス菌はオリゴ糖を食べて成長します。

 

オリゴ糖を食べる時は腸の中が酸性になり、さらにこの酸は腸を刺激し、ぜん動運動を活発することで排泄作用を助けてくれるのです。

他にも有胞子菌やフェカリス菌などが有名です。

 

うさぎに乳酸菌は効果有り?

基本的に乳酸菌は人間はもとより、どのような動物でもその効果は期待できます。

特に野生動物は自然界のものを食べる中で乳酸菌を摂取してきたのです。

 

というのも、植物にも動物にも、その中に乳酸菌を持っているので、自然な形で摂取できていたわけです。

小動物などは、草や木の実などを生で食べる中で乳酸菌を摂取してきたのです。

それでも、自然界の中での話で、家で飼っているペットについては、どうしても乳酸菌が不足になりがちなのです。

 

できれば、乳酸菌入りのペットフードを食べさせればいいのですが、一般的には、熱処理や殺菌処理されたペットフードが中心となるので、熱に弱い乳酸菌が入っていないペットフードが多いのです。

ですから、うさぎなどのペットにとっては、乳酸菌が不足しがちになるわけですね。

スポンサーリンク

乳酸菌が不足すると…

乳酸菌の出す乳酸は、動物の腸内で有害菌や雑菌の繁殖を抑える働きがあります。

ですから、乳酸菌が不足すると腸内で雑菌や病原菌が増殖してしまし、体調不良を起こして下痢や便秘になることが多いのです。

それは、皮膚や毛並みにまで影響を及ぼしてくるので毛並みが悪くなってきたら、乳酸菌の摂取不足を疑ったほうがいいでしょう。

 

うさぎの免疫力を高めるためにも、生きた乳酸菌は必要不可欠なのです。

乳酸菌も菌ですから、腸内での異常発酵をしてしまう場合もあります。

ですから、乳酸菌も与えすぎになると反対に体に変調を来してしまうのです。

 

自分でそういったことに対応できるうさぎならいいのですが、小さいうさぎはそういった対応力も弱いので、飼い主がしっかりと乳酸菌の分量管理もしたほうがいいでしょう。

うさぎの場合はこれを与えておいたら大丈夫というペットフードが存在しません。

 

ですから、ペットフードの他に乳酸菌を摂取できるものも与えなくてはいけないのです。

その分手間がかかりますが、病気をさせないという育て方もうさぎを飼う醍醐味であると考えましょう。

うさぎはかなり個体差のある生き物です。

 

私が飼っていたうさぎは、お腹の緩いうさぎがいたり、水を飲まないで常に心配していたうさぎもいました。

同じ物を食べていても、症状に違いが大きく出てくるのですから、うさぎは一匹一匹がとても個性的なのです。

だからこそ、育て甲斐があると言えますね。

 

うさぎ用のサプリというわけではありませんが、乳酸菌を摂取できる食品もあります。

そのようなものをペットフードに混ぜて与えるという方法が一番手っ取り早く乳酸菌を確実に摂取できる点でもおすすめです。

与えすぎにも注意が必要ですが、与えなさすぎのほうが影響が大きいですから、うさぎの健やかな成長には乳酸菌が欠かせないということをしっかりと認識しておくことが必要ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です