熱中症になりやすいうさぎの暑さ対策。症状別の対処法

うさぎは暑さに弱いです。

それだけに、暑さ対策が必要なのですが、実勢に出る症状はうさぎによって千差万別です。

熱中症など症状別の対処法などもしっかりと頭に入れておきたいものですね。

今回は日本の暑い夏におこりやすい、うさぎの熱中症対策についてご紹介します。

スポンサーリンク

うさぎの暑さ対策はどうしたらいい?

私の場合は、人気の子ウサギのネザーランドドワーフを飼っています。

小さくてとても可愛いのですが、夏は暑そうでぐったりしています。

熱中症が心配ですね。

 

室内で飼っているので、多少暑いくらいはたいしたことがないかな、なんて思うのですが、人間が暑いくらいならうさぎにとっては致命傷なくら暑い場合があるようですから、気をつけなくてはいけないですね。

特に、一人暮らしでうさぎを飼っているという人もいることでしょう。

 

そうなると、部屋飼いの場合は、朝仕事に出かけて夜帰ってくrまでの室内の温度はどうしているでしょうか。

うさぎは、夏の暑いときも誰もいない日中を部屋の中で過ごさなければいけません。

 

日の光を浴びせようと窓側にケージを持っていくと、それだけで日中は灼熱の暑さになるので、それも致命傷となるでしょう。

そうはいっても節電のために、一日中エアコンをつけておくというのももったいないことでしょ。

 

窓を開けておくのも物騒ですからね。

そういったことで、同じような境遇でうさぎを飼っている人はどのような暑さ対策をしているのでしょうか。

 

冷たいプレートなどを敷く

よく聞くのが大理石などを置いておくと、冷却効果が増すというものです。

多くの人がやっているのでしたら、それだけでも効果が期待できそうですね。

中にはうさぎが怪我をするので、大理石やアルミプレートをケージに敷いていいのかどうか不安という人もいることでしょう。

 

保冷剤を使うのも一つの方法と思うのですが、ケージに直接入れると反対に冷たすぎないか、気にする人もいると思います。

布でくるんでおいておくと、うさぎが布を噛んでしまうことも十分考えられます。

 

うさぎも暑くて熱中症にかかるくらいでしたら、体が対応してくれるのでは?と思うのですが、野生のうさぎとペットのうさぎはまったく違います。

そういった意味では部屋飼いのうさぎは野生のうさぎと比べても暑さに弱く、熱中症にかかりやすいと言えるでしょう。

スポンサーリンク

できるだけ電気は使いたくないけど

これはもうペットを飼う人の宿命とも言えます。

生き物を飼うということは、その命に対して責任を持つということですから、エアコン代も必要な経費と考えるべきでしょう。

 

除湿にしておくだけでもかなり違いますし、ためしに午前中だけ付けておいてタイマーで昼過ぎにエアコンのスイッチが切れるようにしていても、それまで十分に家の中が冷えているのですから、帰宅まで持つでしょう。

できるだけ、工夫するようにしたいものです。

 

一般的には保冷シーとなどでも十分に対応できるはずです。

難しいのは屋外で飼っている場合ですね。

その場合は巣穴などを作りやすいようにしてみましょう。

軟らかい土などを入れておくとその中にうさぎが潜っていって、涼を取る仕草を見せてくれると安心ですよ。

 

水分補給が大切

熱中症にならないように、水分もしっかりと与えるようにしましょう。

うさぎの中でも小さい種類のうさぎは、なによりも暑さに弱くすぐに熱中症にかかってしまいます。

ぐったりとしていたら、すぐにでも病院に行って見てもらうようにしましょう。

 

熱中症にかかるサインは食欲です。

食欲が極端になくなってきたら、熱中症のサインなのです。

いずれにしても、飼い主さんがいつもとは様子が違うということをしっかりと見定める必要があります。

 

ただ、飼っているのではなく毎日相手をしてあげることも忘れないようにしましょう。

熱中症にかかったらとにかく、部屋の中を涼しくすることです。

ぐったりと横になっていたらかなり危険ですね。

うずくまってじっとしているのでしたら分からないことも多いのですが、普段よりも運動量が減ってきたらそれをサインと見て早めに対策をとるようにしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です